2021年6月29日:産業技術総合研究所 地質調査総合センターの「地質調査研究報告」に論文が掲載

この論文は,2011年8月10–15日に北海道東部白糠町の太平洋岸にある,馬主来沼(ぱしゅくるとう)湖岸にある完新世前期(約7400-5600年前)のマガキ(Crassostrea gigas)化石密集層のトレンチ掘削調査の成果を詳細に記載した論文です.化石層の内部構造に見出された,自生的,他生的な産状の繰り返しが,完新世前期の干潟環境に発達したカキ礁が,大規模波動イベント(恐らく巨大津波)によって破壊され,その後に再生することが繰り返した過程を,詳しい露頭監察結果から検討しています.
この論文は,研究室OG仲田亜紀子(2013年3月卒業)さん,教育学部の笹嶋由依((2012年3月卒業,伊藤孝研究室)さんの卒業論文を基礎に,安藤が執筆・図表図版を作成し,この地域の沿岸津波堆積物研究で多大な実績のある産総研の七山太氏が総括的にまとめ直して完成させたものです.OBの横山芳春さん,重野聖之さん,高知大学の近藤康生教授,北海道の石木正之さんには,現地調査などでお世話になっています.
カキ化石密集層が津波や大規模波浪の堆積イベントを記録する媒体としての重要性を実証した画期的な論文になりました.

七山 太・安藤寿男・近藤康生・横山芳春・仲田亜紀子・笹嶋由依・重野聖之・古川竜太・石井正之,2021,大規模波動イベントの影響を繰り返し受けたカキ礁の破壊と復元過程:北海道東部,馬主来沼における完新統Crassostrea gigas 化石密集層の例.地質調査研究報告,72(3), 139-171.

https://www.gsj.jp/publications/bulletin/index.html
https://www.gsj.jp/data/bulletin/72_03_01.pdf

横山芳春さんの関連記事
http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=277
http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=278

仲田亜紀子さんの卒業写真
http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=78

重野聖之さんの学位授与式の様子と出版学術論文
http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=113
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/119/3/119_2012.0081/_pdf

[ページ先頭へ戻る]